SSブログ
建物系 ブログトップ

羽田飛行場配布 [建物系]

poto.jpg

羽田飛行場配布開始しました。 
配布先→羽田飛行場

もうお久しぶりでしょうか?航空機メインで陸上機械を全然作っていなかったので全然更新してませんでした、ええ、航空の息がかかったモデルですが分類上建物なのでコチラで取り扱いたいと思います。

・そもそも羽田飛行場とは?
 現在は東京国際空港こと羽田空港の元祖とも言うべき空港です、東京国際空港と改名されたのは戦後、アメリカから返還された後の話なので戦時中までは羽田飛行場という名前でした、現在は海上保安庁第三管区海上保安本部羽田特殊救難基地付近にあたります、羽田空港の唯一の陸地ともいえます、なぜそう言えるのかというと羽田空港の大部分は埋め立てで出来ているからです、埋め立て自体は戦後米軍の占領下のあたりから始まりました、当時、羽田の町に住んでいた人は強制退去させられたそうです、もちろん戦時は羽田の土地で人が普通に暮らしていました。
戦前は初の民間専用空港、戦時は物資の輸送などで軍用空港として使われました。

・このモデルについて
1933~1939年頃の形状をある程度再現しました、ただし資料不足のため内装はほとんどオリジナルです、また、建物の形状も一面しか形状が分からなかった物もありますのであまり正確な物ではありません。
 ちなみに内装が分からないのにもかかわらず適当にそれらしく再現したため頂点数が113333頂点と結構重量級です、通常利用、ステージとしての運用、ドラマ等での運用はそれなりに出来ると思います。
 今回は材質モーフ多用により四季変化が出来るようになっています・・・が、雪化粧のみスライダーの限界操作を行わないでください、地面が消えます。
 稼働箇所については主要建物のみとなっています、新聞社等の建物は稼働しません。
タグ:MMD

中型格納庫配布開始 [建物系]

Bf2.jpg

中型格納庫ver3の配布を開始しました。
配布先→中型格納庫ver3
ニコニコ静止画→静止画

 今回は格納庫の構造強化とAutoLuminousに対応、貫通タイプにしてほしいとの要望があり形状はだいぶ変わりました。

まあ上記のようにAutoLuminousに対応などがメインですがそれ以外にもかなり多目的に使われているようなので今回はそれ以外の使用用途にも対応できるように努力しました。
 それ以外にもタラップを更新してあります、まあ整備用仕様ですが・・・w
それ以外は大してありません、AutoLuminousの設定はほとんど適当なので使用に応じていじってください。

まあ見ての通り単体なので用途には困るかもしれませんが一応前のバージョンより一機ほど格納可能機数が増えました。
タグ:MMD

中型格納庫【中間報告】 [建物系]

Wi.jpg

twitterでは実は作業してることつぶやいてないですが単に機会が無いだけで秘匿にしてたわけではないですw

そんな中型格納庫、小型格納庫をベースにしてとりあえず組みあがり後はPMX形式にするだけとなりました。
Bf3.jpg

 ・・・まあいろいろと問題だらけのモデルが複数置いてありますが気にしないでください、それはともかく従来型に比べて奥行きが大幅に伸びました、以前にリクエストがあったように貫通式になったのが大きな違いかと思われます、その分横幅が減りましたw
 どれくらい?
 ・・・横にジェット戦闘機三機入っていたのが二機に減少ですかね?
 まあ奥行きが増えた分トータルで一機増えました、従来型はAutoLuminousに対応していなかったので最低限は出来るようにしてみます。
 ちなみに頂点数、どれくらいかといいますと約一万六千です、単純計算で三万クラスのモデルになりそうです・・・。

 まだXファイルでの段階なので過度な期待はしないでください・・・w

それと・・・格納庫の件で思い出したんですがトラック三種で空港従事車両セット作るとか言ってましたね・・・デュトロモデルしだいでELFモデルの内装が更新になる場合もあるので思うように進んでません、一応現状のでしばらくお待ちください、申し訳ない・・・w

料金所配布について [建物系]

D1.jpg
料金所配布しました。

配布先→料金所
ニコニコ静止画→画像

ようやく新作ですね・・・本来はOMFに
co1.jpg
真ん中の奴と一緒に配布しようと思ったものですが作り直したい物から表に出したら大事件に至る物まで数々のモデルを溜め込むこの始末・・・OMFまで手元に置く余裕が無いという状態で即効で配布となりやした。

・モデルについて
正規利用からステージとしての利用、街に組み込むなど幅広くお使いいただけます、モデルはpmx形式の組み立て式なのでたとえば料金所OUTをX方向に193間隔で配置させれば長い料金所が作れたりと拡張性に優れています、料金所INを隣に置く時は中間を間に挟んで並べるときれいに並びます。
 あとはダンスステージとしてお使いいただく時には全ブース閉鎖をお勧めしますのと正規利用時は中間部にとあるお方の制作したパイロンや仮設ガードレールを配置すると良いかと思います。

コンビニセットver4配布開始について [建物系]

co1.jpg
コンビニセットver4配布開始しました。

コンビニセットver4
紹介画像紹介動画

・今回の改修について
 店舗面積約二倍ほど大きくなりました。
 余計な頂点数、マッピングできていなかったところを修正しました。
 なぜかトイレのドアが開くようになりました。

 β版より改善箇所
 以前扉が置き去りにされるという現象、いわゆる親ボーンが重複していた状態を修正しました。

・補足説明
 ファイル内の名前は各店舗を指します、しかしそれ以外にもいろいろあると思います、ご説明します。

オプション・・・主に道路、空き地などの拡張アイテムです、上記の使い方に記載
ファミマ向けおまけ・・・戦闘機の駐機のためにβ版から入れてました。
ミニスト配送車・・・ミニストップの配送車です、isuzuELFver7配送車の追加配布物です、仕様はファミマ配送車と変わりません。
量産可能商品素体・・・以前にも募集しましたが何一つ集まらなかったので同梱、改良後適当に配置したりとかしてください。
素体店舗ver4・・・上記の商品の配置をするのにどうぞ、テクスチャ関連はファミリーマートのテクスチャファイルにぶち込めば表示すると思います。
 
 今回はおまけとしてミニストップバージョンを同封いたしました、配送車もミニストップバージョン(追加配布分)用意しています、そのほかの配送車に関しましてはisuzu ELFver7に同梱していますのでそちらをお使いください。

・使い方
 基本はPMXだけで済むと思いますが道路が欲しい、戦闘機の駐機場が欲しいなどあるかもしれませんので
オプションファイルから必要におおじてセンターに追従させてください、基本すべてセンターで済みます。
 ドア類は引き戸、スライドドア、表情で取っ手を消して自動ドアとして稼働させられます、しかしまだ微調整が
甘かったようで見た目が雑です、普通の引き戸が一番無難かと思われます。
 見ての通り全商品無い割にはダミーのボーンが少ないと思うかもしれません、その場合は付属のダミーボーンで対処してください。

・説明書の訂正について

説明書文面↓
ミニスカ配送車・・・ミニストップの配送車です、isuzuELFver7配送車の追加配布物です、仕様はファミマ配送車と変わりません。

「ミニスカ配送車」となっていますが正しくは「ミニスト配送車」です、どこにミニスカの要素があるんだか不明でしょう・・・焦って打ち込んでいたのでミスに気がつきませんでした、申し訳ございません。
タグ:MMD

小型格納庫配布開始のお知らせ [建物系]

ka6.jpg
小型格納庫の配布を開始しました。
配布先 http://ux.getuploader.com/measerea_corllbland/download/15/%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%BA%AB.zip

このモデルについて。

 私が初めてモデルリングしたのは格納庫なんです、今回はそれを少しいじろうかということになったのですがなにせ物が古すぎたので結果的に作り直しとなりました、PMXなので天井の屋根にある窓は開きます、基本は三枚で一セットで稼働しますが二階フロア部分のみ一枚ずつ稼働が可能となっております、扉もスライドドア方式で中型格納庫同様表情操作となります。
ka7.jpg
今回はロゴマークが使えるようになっています、テクスチャ変更で変えられるので参考に入れておいた私の小説内に登場する航空機メーカーのロゴを参考にしておつくりください。
 また大型格納庫のように民間でしか使うことを想定した訳ではないので表情操作で破壊が可能です、ただし重複使用には耐えられないので各レベルに応じて使い分けてください。
 

中型格納庫標準版について [建物系]

d5.jpg
とある方の依頼で格納庫が復活しました、まず第一弾が中型格納庫です。

配布先→http://bowlroll.net/up/dl1063

 今回の中型格納庫は小型機、ジェット戦闘機を格納することのできるサイズです、旅客機クラス(ボーイング767等)は大型格納庫、ジャンボ旅客機クラスは特大格納庫を想定しています。
(ぎりぎり二式大艇は入りますが出し入れが難しそうです)

 ・・・以前作(私が初めて作った格納庫モデル)と比べると頂点数は若干少ないです、これも技術の進歩ですw当時としては屋根はこのまま柱をつけていたことでしょう、ですがテクスチャの使い方をわかってきたのでテクスチャにすることができるようになりました、頂点数が以前作より少ないのはこのためです。
 そして今回格納庫の大きさは固定式なのでPMD化することにしました、扉は一枚ずつ単独表情操作で面倒ですがこれのほうがきれいに閉まるだろうという判断で行いました。
 そして今回だけは屋根が開きます、大型でやったら確実に崩れるので大型以降は通気ダクトを設ける予定でいます。
格納庫5.jpg
<↑操作前と操作後>
タグ:MMD
建物系 ブログトップ

verisutaの物置

兼、MEASEREA製 MMD関連のデータのサポートページ

主に小説(一部不定期)を書いていたり、mikumikudance系のモデルを作ってます(クオリティ低)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。